当サイトはリンクフリーです!
https://www.asakazeabyss.com/

※wixの仕様のせいか、直DLだとwebp形式で保存されてしまうので、お手数ですがDropboxの共有リンク先からダウンロードしてください。
当ホームページはリンクフリーです!ご自由にバナーをご利用ください
※wixの仕様のせいか、直DLだとwebp形式で保存されてしまうので、お手数ですがDropboxの共有リンク先からダウンロードしてください。


(お気持ち表明)
雑音だらけのプラットフォームから、静かな隠れ家へ。
自分の見える範囲の話ではありますが、かつて10代の自分が過ごした時代、オタクはリアルの世界で軽蔑される存在でした。(オタクを揶揄する悪意を込めた表現は今の方が多いが、リアルの扱いは当時の方が酷かった) ※単に自分が客観的にキモくてそういう扱いを受けていただけなのかもしれない!!
そんな時代を生きた自分にとって、インターネットはまさに隠れ家やオアシスのような心地良い居場所でした。
あれから時は過ぎ、札幌の地下歩行空間に初音ミクの大型広告が掲出されるほどオタク(的表現)文化は世間に受け入れられるようになりましたが、かつての隠れ家だったインターネットは今では雑音だらけの地獄と化してしまいました。(昔から雑音だらけの場所は存在していたが、今はメインプラットフォームまでスラム化している)
かつてのインターネットのように心を落ち着かせ自由に表現できる場所は、やはり個人ホームページとブログだろうかと最近思う次第です。他人との交流も増え、お互いのステータスがフォロワー数や販売数などで強制的に可視化された分、それぞれが背負う業(カルマ)といいますか、私怨の数も昔の比ではないので、コメ欄など自衛は必須ではありますが、意識的に自分の居場所を作ろうと思いました。
というわけで?皆さんも個人ホームページ&ブログ作りましょう!!相互リンク大歓迎です!!